投稿

最新記事

男も料理ぐらい出来ないと晩年苦労するゾ! 賄いメシ~

 多くの女性は料理が出来るので関係無いかもしれないが、問題は男だ! インスタントなんか料理じゃない!として、自分で何らかの料理を作って食べられる人は・・・少ないだろう! 高齢者の叫び!! 笑 小生は、父が洋食のチェフで母も調理師免許を持っていたので、小4から土曜日のお昼は自分で作って食べろ!と仕付けられた。 だから味さえ判れば、大凡のモノは作れる。 ★焼きそば 今回は、鶏ハラミのコチュジャン野菜炒め(これも自作)の残りを利用して、焼きそばを作成! キャベツ・玉葱・モヤシ150gと、残り物の鶏ハラミ肉。 こちらが前の晩に作った、鶏ハラミ肉のニンニクの芽コチュジャン炒め 丸紀の焼きそばを利用し、粉末スープをベースに韓国製甜麺醤とオイスターソースを使いました。 粉末ソースはあえて丸紀から提供されたモノを使い、自分で味を補強して辛口焼きそばになってます。(味覇も少し入れてるけど) オイスターソースを利用するだけで、味が良くなるのよ! ★カレーライス カレーなんて○○でも作れるよ!と云う人は、味の幅が少ない寂しい人 今回エバラの横浜舶来亭カレーフレークBLACK辛口を使用! まずキャベツをザク切り、玉葱中を2玉・舞茸・洋食ミックスベジタブル(業スー:人参・カリフラワー・ブリッコリ) それと豚の粗挽き挽肉を利用して、キーマ-カレー的なカレーにしました。 味の素のコンソメ、野菜ジュース150cc程度 キャベツは葉の芯の部分も漏れなく利用して捨てない! 一応準備として、ブラックチョコレートも有るけど、今回は入れずに・・・ 今回のカレーも悪くない出来映えだ! カレーって高齢者でも、本当にたまに食べたくなるのよ!レトルトだと物足りない(量的) 野菜もしっかり摂って、粗挽き肉でスプーンの回数分肉が満遍なく口に中へ 次のカレーはS&Bのクラフトカレーを利用しようと考えてます。

からやま感謝祭で食べたら、から好しのサイズが小さいことが判った事!

夏日が来たのにこの寒さは何だ? 冬日には味噌ラーメンしかないよな!! 壱酷堂

3月31日 ゆで太郞最後のかつ丼! もう高齢者には・・・手が届かない?

中華料理屋で、カツカレーだと?! どんなのか食べてみよう! 華香園

夏日から急に冬に戻るから・・・鍋焼きうどんでも食べるか?

ドライカレー? いやカレー炒飯だよ! これイケるねぇ~

三多摩地区には、あれがある! うどんだけじゃ無く焼きそばもね!