今日は宅食サラメシで、つけ麺を喰うゾ!と、日清の超極太麺 超濃厚だれ 究極のつけ麺です。 以前、同類の二郎インスパイアを食べた事は記憶に新しい!
こちらは漆黒使用の袋・・・渋いじゃん!
こちらは強いて云えば<六厘舎>的な、つけ麺を目指しているのか?
メーカーHPでは
噛みしめるごとに小麦の香りとうまみを感じる超極太めんに濃厚さにこだわった超濃厚だれがどっぷり絡む究極のつけ麺。
原材料名
「めん」小麦粉(国内製造)、小麦外皮、食塩/酒精、加工でん粉、pH調整剤、かんすい、焼成Ca、リン酸Ca、リン酸塩(Na)、クチナシ色素、(一部に小麦・卵を含む) 「添付調味料」しょうゆ、ポークエキス、豚脂、砂糖、魚介調味油、鶏脂、削りぶし粉末、チキンエキス、発酵調味料、ゆず調味酢、ガーリックペースト、酵母エキス、ジンジャーペースト、香辛料/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(キサンタンガム)、香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に小麦・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉を含む)「魚粉」削りぶし粉末(いわし、さば、むろあじ、そうだかつお)、植物油脂/増粘剤(加工でん粉)、(一部にさばを含む)
商品の特徴は、超が付く極太麺! それと超が付く濃厚だれだそうです。
それと賞味期限を延ばして、食品ロスを削減しているとか・・・これは大切のことだ!
でも保存料という成分が問題だが・・・ さて袋を開封すると
左から魚粉、液体だれ、麺です。
この麺、太いナァ~ 確かに市販の袋麺では1番太いだろうナァ~
ビンール袋から麺を出すと・・・
これね! 稲庭うどん並の太さか・・・しかしうどんと違いラーメンの麺だから、これを茹でるにはタップリのお湯入りの鍋を用意!
茹でている間に、温めた液体だれをお椀へ
それと魚粉を入れて於きます。
後は、麺が茹で上がるタイミングで熱湯を120ml注いでスープを作る。
で麺が茹で上がり、丼へ どうでしょう?
これは・・・正しく二郎の麺じゃないか!?
麺量 200gと、二郎で云えば<ラーメン小>の下の<麺少なめ>程度。
このままで食べるのは、余りにも寂しいので用意したのが、モヤシとキャベツに韮です。
これらを麺を茹でる前に、湯通ししてあり盛り付けて完成です。
本日のサラメシです。
どうだ! これが今日のランチだぞ! 正しく二郎のつけ麺バージョン的ではないか!?
野菜が足されただけでも、相当インパクトが違う。
モヤシは、袋の約半分です。 キャベツも少量ないとね!
見ての通り、麺はモヤシより太いゾ!
早速頂きます!
こ・これは市販の袋つけ麺では最強だゾ!
麺の食感は、ワッシワッシと噛むような麺です。 これで200円程度で自宅で食べられるのか・・・ 2021年の夏は、これで決まりだな!
コロナ禍で宅飯が、激増している世の中 変化が無いと飽きるので是非、偶には如何でしょう。
その時は、モヤシとキャベツは忘れずに! 必需品でしょう。
もう一玉残っているので、それは辛口使用にスープを仕立ててみるか? それともスタミナ仕様にするか? 兎に角、楽しみなダナ!
御馳走様でした。
コメント
コメントを投稿