日清の冷しどん兵衛 ぶっかけそば(冷やし)& ぶっかせうどん を食べてみた!

 夏となると蕎麦で饂飩でも<熱い>のは避けたい・・・これは当然でねぇ~

そこで<冷やし>が出てくるのサァ~


今回、蕎麦と饂飩を両方買いました。

先ずは蕎麦から食べてみる事に・・・

メーカーHPを見てみると・・・

夏は冷しどん兵衛!

まっすぐですすり心地の良いそばと、かつおだしの風味が広がるぶっかけつゆが特長です。具材は、七味揚げ玉、小海老揚げ玉、ネギ。

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、食塩、植物性たん白、しょうゆ、かつおぶし粉末、糖類)、つゆ(植物油脂、発酵調味料、糖類、しょうゆ、還元水あめ、食塩、だししょうゆ、かつおぶし調味料、かつおぶしエキス、魚粉(かつお、そうだかつお)、オニオン調味料、たん白加水分解物)、ふりかけ(七味揚げ玉、小えび天ぷら、ねぎ)/加工でん粉、酒精、調味料(核酸等)、リン酸塩(Na)、炭酸Ca、pH調整剤、香料、カラメル色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、ベニコウジ色素、チャ抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部にえび・小麦・そば・乳成分・ごま・さば・大豆を含む)


【実 食】

本品冷やし蕎麦である事は承知しているけど、蓋には・・・


サラダどん兵衛 試して見て!と書かれている。

そば飯は知っているけど、そばサラダ!? レタスとマヨを合わせるのか~

開封すると小袋2つ


液体つゆとふりかけです。

これらは後入れなので、早速カップの中へ熱湯を注いで4分待つのだゾ! シンディ!! OK? カップ焼きそばと同じく、排水口が設けられているので排水し、冷水を改めてカップの中へ注ぎ入れて麺を箸でササーーッとしめる作業を2回繰り返し排水後、液体つゆを入れて箸で麺全体に絡めて、ふりかけをかけて完成です。



本来は、これで食べても問題は無いのですが前述通り<サラダ化>を、試みるためにレタスを太千切りにして麺の上へ、その後に個人的好みで<辛味添加剤>を掛けてからマヨネーズで完了です。

この段階で、蕎麦には見えなくなったけど・・・


早速、食べてみると・・・美味しいネェ~ レタスのシャキシャキ感と冷たい蕎麦に、辛味添加剤が効いて結構イケるじゃないか~

中華料理店で、ラーメンサラダ的なメニューがあるじゃない、あれの蕎麦版だよ!

今回個人的に<辛味添加剤>を掛けているけど、これがいい塩梅にマヨに対する刺激剤として効いていて旨い!


是非、一味とか七味唐辛子があればマヨと一緒にかけて見て下さい。

オススメです。


【冷やしうどん実食】



うどんの方も、続けてレポート~ ペットボトルの600mlの冷水で、3回麺を冷やしつつ排水!
冷水〆を完了して、液体スープを入れて添付の七味唐辛子を入れて基本完成!


うどんの方は、サラダ化わせずに和風にするために・・・


茗荷の浅漬けをトッピングし辛さ増しのために、添加剤を追加投入!
再度全体をかき混ぜて、頂きます。


これが中々イケる! 茗荷の食感と漬け物感の味わいが麺に相まって・・・
美味しいじゃないか~
茗荷は、浅漬けなのでシャキッと感が残っているし、独特の風味がある。

両方とも食べての感想だが、これ汁が無い分Bigカップにしてもらった方が~
足りない感が、沢山でてしまってねぇ~ 汁無し麺って殆どのお店は麺が1.5玉とマシ状態になっているでしょう! あれってスープが無い分お腹が収納率が低いから何だよ!
両方とも、素のままで食べるより何かしらの別具を用意した方がいいでしょう。

コメント