今回は日清の新製品で京都の新福菜館のラーメン! そう言えば盛岡駅前にあるラーメン屋さんが、新福菜館出身と書かれていたような記憶が・・・その時何処のお店だろう?と。
味が、しヵり濃くてやっぱり北の国のラーメンは醤油味濃いなぁ~と思ったけど、京都系なのか・・・
メーカーのHPを見て、そこで同時に飯カップも発売され一緒に喰えよ!的なのを知った・・・先に云ってよ~
※2品セットの販売ではなく、単品での販売です。店舗によっては2品併せての取り扱いがない場合があります。
"コク深い濃厚醤油ラーメン" と "ラードをきかせた香ばしい醤油ヤキメシ" セットで食べたら旨さ倍増!
「新福菜館本店」は、昭和13年 (1938年) に創業した元祖京都ラーメンの名店で、多くのラーメンファンから愛されています。看板メニューの「中華そば」はもちろん、「ヤキメシ」も負けず劣らずの人気を誇り、多くの方が2品を一緒に注文されています。今回、「中華そば」と「ヤキメシ」を一緒に食べる "ラーメンライス定食" のおいしさを、カップ麺とカップメシで表現した商品を発売します。
「あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン」は、お店のような真っ黒なスープが特長で、醤油をベースに鶏ガラと豚骨を合わせた、すっきりとしながらもコク深い味わいに仕上げました。「あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 醤油ヤキメシ味」は、香ばしい醤油に豚の旨みを合わせた味付けが特長です。2種類のラードをベースに香味野菜や焦がし醤油の風味をきかせた「特製タレ」を加えれば、よりコク深い味わいに仕上がります。
日清食品だからこそできた "ラーメンライス定食" を、ぜひご堪能ください。
1. 麺 もちっとした食感のストレートノンフライ麺。
2. スープ 醤油をベースに鶏ガラと豚骨を合わせた、すっきりとしながらもコク深い味わいのスープ。お店のような真っ黒な色合いが特長です。
3. 具材 チャーシュー、ネギ、九条種ネギ。
めん(小麦粉(国内製造)、食塩、植物油脂、卵粉、大豆食物繊維、チキン調味料)、スープ(しょうゆ、チキンエキス、ポークエキス、たん白加水分解物、チキン調味料、豚脂、糖類、鶏脂、食塩、粉末しょうゆ)、かやく(チャーシュー、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香料、かんすい、リン酸Ca、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、乳化剤、酸味料、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
「新福菜館本店」について
昭和13年に京都駅近くで開いた屋台が発祥で、現在では「元祖京都ラーメン」の店として全国のラーメンファンから愛される名店。看板メニューの「中華そば」は、特製醤油だれを使った真っ黒なスープが特長で、脂が少なくすっきりとしながらもコク深い味わいです。また、香ばしい醤油とコクのあるラードがきいたしっかりとした味わいの「ヤキメシ」は、「中華そば」に負けず劣らずの人気メニューです。
【実 食】
商品の構成は、こんな感じです。
今回、ニラそばにしてみようか?と考え、韮と刻み玉葱を用意しています。
具が2種類で、焼豚が別袋になってるねぇ~
これはフィリーズドライのようだけど、ビーフジャーキー的な感じだ! 葱と別になっているのは、この風味が移るのは嫌ってかな?
液体スープ以外は、カップの中へ
5分待つのだゾ! マリアンヌ!! OK?
5分経過して、開封したら・・・・何?
セットで喰ったら旨さ倍増?! 先に云えよなぁ~ でもOKストアでは<ヤキメシ?は置いてなかったねぇ~
しょうがねぇ~今回は、ラーメンだけだけど喰うしかねぇ~なぁ~
液体スープを入れると、油がパーッと広がり濃~い醤油がカップの底へ・・・
箸で麺を解しながら、スープを全体に行き渡らせて<ニラそば化>の為に、生韮と生玉葱をいれて完成です。
まずスープを飲んでみると・・・濃い!! これ先日食べた<寿がきや岡山 笠岡>カップ麺も濃かったけど、それを上回る濃さだよ! 今で食べたラーメンではTOPクラスの濃さだね! それでは麺を・・・
油揚げ麺と食感が違うねぇ~ やっぱり拘るならノンフライ麺でないとねぇ~
生韮と刻み玉葱と共に食べると、シャッキと感が加われ旨い!
カップ麺も、チョイ手を加えるだけで大分違うよ!
今回、ヤキメシを手に入れることが無かったので単品で食べましたが、チャンスがある人は同時にセットで食べてくりゃんしょ! 少しばから購入価がはるけどね!
コメント
コメントを投稿