ランチで最も王道的なメニューって、ハンバーグライスかなぁ~なんて思うなか、中華では?と考えた時、そりゃ~ラーメンに半チャーハンを付けるメニューじゃない?
小生もコロナが始まった2020年4月から在宅勤務化したので、その前みたいな都会メシは不可能となった・・・悲
その代わり郊外メシが主流となって、店の開拓をコツコツと・・・そんな中、悪く無い中華料理店を数軒もつ事が出来ましたよ!
そんな中華料理店は、台湾料理屋さんが一番リーズナブルなんだよねぇ~
でも当たり外れも多いのは確か・・・
2023年頃から劇的に味が良くなったお店が<昇龍>と云う店で、どうも経営が代わりスタッフ全員が変わったようだね!(以前のフロア担当の女性は居なくなった)
厨房担当も替わったのは、味で判る!
台湾料理屋さんのランチメニューは、大体似通っていてほぼ有るのがラーメンセットです。
値段は、此方みたいに858円位~990円程度と店により、かなりの差が有るけどね!
今回は、台湾ラーメンと台湾チャーハンのセットにしよう!
11:00に店には行ったら1番乗りで、こちらが本日のランチです。
チャーハンは<半>ではなく、ほぼ全でしょう。
ラーメンは、1人前ですから両方でザックリ2人前かな?? 笑
台湾ラーメンは、そもそも台湾には無くて名古屋の中華料理屋で働いていた台湾人調理人が賄いとして作ったのが始まりらしい! それが辛かったらしく現在のイメージになってるみたいね!
こちらの台湾ラーメンは、辛く有りません! まぁ~醤油ラーメンに挽肉とモヤシに韮がのったラーメンて処です。だから小生は辣油と白コショウをパーッとかけて辛さ増し!
テーブルに豆板醤があれば良いんだけど・・・
次は、通常は<半>と云うか中華茶碗1杯程度の、ミニチャーハンなんだろうけど台湾料理屋では通常、全チャーハンになります。
チャーハンも月に1回程度は食べてくなってねぇ~ そんな時は台湾料理屋へ行くのよ!
今日のは台湾チャーハンと云う奴ですが、辛くはありません!
卵・粗挽き肉・長ネギ・韮かなぁ~ パラパラではなくシットリしているチャーハンね!
2022年頃の当店のチャーハンなんか、あまり味が・・・今とはまるで違いますよ!
時によっては、醤油掛けたことも・・・
調理人の出身地により、味は変わるんだろうねぇ~
今回は、858円と小生が知る台湾料理店中、もっともリーズナブルな価格で味も悪くはありません。
この様なお店を数店持ち札にあると助かるね!
コメント
コメントを投稿