今回スーパーで牛のスジ肉ブロックを手に入れました。
さてとカレーにするか?シチューにするか?とりあえず、固い肉だから柔らかくするのとアクを取る(余計な脂)作業が大事!
まずこのブロックのママ、1回目の煮込み作業!
でるでる!溶けだした脂~ これらをスクイ煮込み一旦火を止めて冷ます!
冷めたら、肉を流水で洗い再度鍋に水を張り2度目の煮込み!
この段階では、固いねぇ~ 笑
本当に柔らかくなるのかなぁ~なんて思いながら、2度目を沸騰させて火を止めてアクを取りつつ一晩お休み!
翌日、肉を引き上げて表面を洗って、今度はブロックをブツ切りにして(食べるサイズ)3度目の煮込み弱火で30分コトコト・・・火を止めて一晩寝かせ翌朝、鍋の表面にラード状になった脂を除去して、少し水を足して玉葱一玉を入れてグツグツ!
その後コンソメ1個と舞茸を入れて、中火でグツグツして最後に業務スーパーの洋風ミックスベジタブル(ニンジン、カリフラワー、ブロッコリー)を入れて弱火で・・・
さてカレーにするか?シチューにするか?で、これにしました!
ハウスのビストロシェフ ビーフシチュー!
最近食べて無いからナァ~ そうそう鍋には野菜ジュースを100cc程入れて~
ルウを投入!
それがコレね! この段階で・・・今ひとつコクが無いなぁ~と思いつつ一晩寝かせる!
3日目、バターとチョコレートを少々追加投入してかき混ぜながらグツグツ・・・
そうして出来上がったのが、これね!
チョコレートを少量入れたことにより、独特の味わいとバターによりコクが増し、VeryGoodでざんす!
カリフラワーとブロッコリーに玉葱は、殆どが溶け込んでしまい舞茸とニンジンだけは存在を確認出来ます! 笑
牛スジ肉はどうなったか? あれだけ固かった肉が、ひと咬みで肉を軽く・・・旨い!
今回は大成功でザンス!
スプーンでも肉を割くことは簡単! しかし3日間も煮込んだから成しえた訳で、少々手間がかかるな・・・笑
この鍋3/4程度の量なので、4回分は食べられるかな~
高齢者の賄いメシでした!
コメント
コメントを投稿