小生インスタントラーメンとしては、出前一丁が新製品として発売された頃から食べ始めている・・・ その頃はチキンラーメンは既に無く、サッポロ一番や出前一丁などの主流でした。
今のチキンラーメって、平成になって再発売された商品で既に市場では中華三昧等の、高級志向のインスタントラーメンが販売されており、小生もそれなりの収入があるので、わざわざチキンラーメンを食べる?て感じかなぁ~
しかし数年前に、アクマのチキンラーメンなるモノが発売されて、試しに食べてみるか?でチキンラーメンデビュー! 笑
今回はドンキホーテで偶然見つけて・・・2024年11月に発売されたらしいね!
まぁ~カップ麺の袋麺版ってやつでしょう? 丼に麺を入れて熱湯を掛けて3分後に食べられる・・・
今回は具が付いてるらしいです! ラーメン丼に麺を入れ中央の窪みに生玉子をポトン!
具の小袋を開封して・・・・投入! コーンじゃん!!
熱湯を注いで、蓋となるカバーをして3分待ち!
この様な状態で~す! 長ネギも追加で添えました。
食べる前に黄色の<やみつきバター醤油オイル>という液体を投入!
麺を崩しつつ、スープを全体に馴染ませて・・・まずスープを飲むと・・・
・・・・・・・・・・・・最近のインスタントラーメンの進化は凄くて、味などは20年前とは大違いの旨さ! そんな時代で、わざわざ昭和のチキンラーメン(バージョンアップはされてるけど)が旨い? なかなか云いづらいよなぁ~
今回朝飯としてのチキンラーメン
スープはライトでコーンバター醤油?を、感じるか?と云われると・・・ビミョー
麺も柔らかく油揚げ麺の特長をMAXで感じられます! 笑
まぁ~高齢者には、今頃わざわざチキンラーメンを食べるか? 子供の頃今のような食料品事情とはまるで違う、ある意味粗末な時代を思い起こす必要があるか?てな感じかな・・・
子供の頃は、コレさえ食べられない子供も多かった事を思い出すねぇ~
コメント
コメントを投稿