本当~に野菜が高いヨ! キャベツが税込420円位するのよ! それもそれ程大きくないのがね! お米も高いし野菜も高い! 何喰えばいいんだよ~と思っている高齢者は多い事だろう! インスタントラーメン袋に頼っている高齢者も多だろうけど、流石に野菜のインスタントなんて無いから(冷凍物は別)・・・
今回3月4日より壱鵠堂(伝丸系)で野菜たっぷり旨塩タンメンがリリースされた!
何時も食後のアンケートで、塩ラーメンが無い!と書いている小生には、やっと塩かよ!です。厳密に言えば塩ラーメンとは別だろうけど・・・
タンメンと云えば町中華の定番だよね!
歳取ると塩ラーメンが醤油より上の位置づけになるんだよ~ まぁ~味覚は年重ねると変わるからねぇ~笑
今回、旨塩タンメン大盛920円を注文!
こちらが久しぶりのタンメンです。タンメンは中華鍋で野菜等を炒めてから素スープを加えて麺の上からザーッと作るヤツよ!
モヤシ・白菜(高い)・インゲン・キャベツ(高い)・ニンジン・豚肉・キクラゲ・ナルト・コーン等など
何時もだと辛味添加剤を加えるのですが、今日は無し! あるのはフライドガーリックのみ!! これは外せないね!
麺は、野菜を掻き分けてスープ下に隠れているのを、ほじくり出して・・・
フライドガーリックをスープに浸して沈めると、プーンとガーリック臭が・・・良い匂いだ!笑
プリップリの中細麺はタンメンに合うねぇ~ 私の後に客もタンメンを注文していた!
ラーメン屋でタンメンをメニューに置いている店は少ないモノね!(町中華は別)
タンメンと云えば、野菜の中に豚肉があるのが定番!
今回のメニューに豚増し1,020円と云うのもあったけど、やっぱりスタンダードを食べてみないとね!
町中華の澄んだ感じのスープとは違い、素スープが鶏ガラや豚骨等の動物系濃いめだから、味わいもラーメン屋タンメンだね!
味噌ラーメン系等と違い、濃厚さは抑え気味なのですんなり完食!
日本はこれから高齢者社会に突入するんだから、こんなのもメニューにあると良いよね!
コメント
コメントを投稿