4月の限定麺で<冷やしざるつけ麺>がリリースされている壱鵠堂(伝丸)
先日食べに行ったら気温が低すぎて、熱い味噌ラーメンに代えてしまった小生!
今回こそは・・・お云う事で、車の車外温度が18℃となっているので、何時食べる?今だろう!と云う事でやって来ました。
11:40頃来ると、まだまだ空いている店内! 今日は▲180円のクーポンがあるのでスペシャル930円大盛無料にしよう!
本日のランチ 冷やしざるつけ麺スペシャル大盛 750円です!(クーポン使用)
安い! 750円だよ! 高齢者の強い味方! クーポンだす!!
冷やしだから麺は、冷たい水でしめられています。
スペシャルの部分が、この別盛プレート! 長ネギとメンマ、スライス肉と味玉ね!
つけ汁は・・・通常の醤油つけ麺と違いますネェ~
和風出しの醤油で柚子の味わいと香りがします。 動物系出汁は抑えられています。
暖かい日に、サッパリと頂ける味わいですね!
そこへフライドガーリックを投入し、葱とかも投入!
早速食べると・・・冷たい全粒粉麺ですが、これ細い気がする・・・
通常のつけ麺を先日食べているから、細い気がして・・・
通常の醤油・味噌のつけ麺は右側ね! 今回のは左側だけど・・・ざるつけ麺の方が箸で吊り上げて口に入れるところまでが、すごく軽やかな感じがします。
やはり通常のつけ麺の濃いめの汁とは違うので、酸味のある醤油系汁には太いと麺が強すぎて合わないモノなぁ~
やっぱり今回の<冷やしざるつけ麺>は、そうめん的なライトな感覚で食すのを目指してるのかなぁ~
最後に若い兄ちゃん(バイトだろう)に『スープ割り頂戴!』と伝えると、その兄ちゃんの反応が『スープ割り?』 え?知らないのか?スープ割りを!!
年齢的に20歳全般だろう男性なのに、ラーメン屋でバイトするなら知っていて当然だぞ!!
『つけ麺のスープ割り知らないの?』と呟いてしまった・・・笑
店の外に出ると、隣の小学校で入学式があったようで、お父さん&お母さんにピッカピカの1年生が・・・春だなぁ~
コメント
コメントを投稿