春のお散歩Part1  道の駅どうしと富士山のふる里のけむりで朝食

 前日まで雨が降り湿った気分の高齢者1人・・・今日は何となく晴れた!

4月4日と云えば、昔はオカマの日なんて云ってた子供の頃・・・今では、女の子の日でも無く男の子の日でも無いのでジェンダーレスの日とでも云いうのかな~ 笑

今日は7時前に出立し、一路富士山を目指そう!

高速使うのも何なので、国道413号(神奈川県相模原市から山中湖へ抜ける道)を使ってね!

まずはおトイレタイムで休息する<道の駅どうし>



この辺りまで来ると3/4位はきてるかな~ 山梨県道志村ですよ!

ここも綺麗になってねぇ~ 大体が国道413号は数十年前は、未舗装の部分も有ったぐらいで今では全て舗装済み!

出迎えてくれたのが、このキャラ!


まぁ~誰が見ても化けるたぬきでんな!笑

時間は8:30頃なので、農産物直売所もレストランも・・・まだね!

建物の裏には・・・


小さいけど吊り橋ね! 流れる川は流石に綺麗な清流です。

そんな道の駅ですが、車に戻る途中目に付いたのが・・・・


ツバメ!そうかぁ~ 渡り鳥のツバメが営巣してるけど・・・ どうも施設側では、営巣されないように紐にテープを巻いて、牽制しているみたい! 昨年の営巣された場所は、残った巣を削り落とした後も・・・そんな人間様の隙を見て、今年も子育て中のツバメ!

ツバメって毎年来るところは決めてるみたいで、エサも豊富で安全な場所を記憶してるそうな・・・

さてそこから、再びアスリート君を走らせて山中湖とちゃこ!


9:10・・・く・雲がかかって・・・

この雲流れる気配がない! そんな山中湖9時頃にワゴンタクシーで訪れた、インド系家族・・・それも写真をパシャリ!

実は外国人観光客が、チャリやキックボードのモーター付きのヤツで走ってて・・・少し危ない!

さぁ~腹減った~と云う事で、訪れたのが鳴沢にある<ふる里のけむり>


ここには朝7時から営業して居ることもあり、富士吉田に来る時は寄らせてもらってます。

今日も9:50頃店内に入ると・・・小生だけで早速メニュー拝見!

すると・・・値上がりしてます!




な~る程、大体50円程度の値上げです。 まぁ~米も高騰しているから大盛も有料化しないと個人店では大変だよ~

朝食は10時迄でなので、あっさり醤油ラーメン710円をチョイス!


こちらが本日の朝メシ! 実は、小生の後に2人が訪れ2人目の現地ガテン系オヤジが、10時だというのに<しょうが焼き定食肉増し>というのを注文していた!

これって1,480円なのよ! 驚きだねぇ~ 10時で食べるとは、流石身体が資本のガテン親父!


それから比べれば、可愛いラーメン!

今回初めて食べるけど、これが昭和の食堂ラーメンなんだよ! 懐かしい

鶏ガラ出汁の醤油ラーメンは、オイラが10歳頃に食べたような味わいです。

屋台のラーメンもこんな感じだったよなぁ~


これはThe 昭和醤油ラーメンだす!

やさしいラーメンを食べ次の目的地は、この2月~3月で話題になった・・・宇宙人に会いに行くかねぇ~ 笑


コメント